【SwiftUI】SwiftUIアプリに3Dモデルを載せてみる。

3Dモデルを試作で作成している
SwiftUIのアプリのInstagramに掲載した)動画を載せてみました。

3Dモデルのファイルフォーマットはusdzファイルを利用してます。
ファイルの仕様上、1回の再生は、10秒以内ですが、
連続しての再生が可能で、iOS側は、SceneKitを利用して
動かしております。

■パターン1:アップルの3Dモデルを利用した再生

利用させていただきましたアップルのサイトはこちらになります。

上記のアップルのサイトに、他にこんな3Dモデルがあるようです。 


3DCGの本です。サンプルを触りながら体験してみよう。

■パターン2: Blenderからエクスポートして利用

Blenderの3DモデルをSwiftUI上で動かしてみました。
Blenderの3Dモデルは

Yonaoshi3Dさんのモデルを使わせて頂いております。
アニメーションのアクション名を読み込み表示してます。

このブログの人気の投稿

アプリアイコンの素材探し

【SwiftUI】グラスモーフィズムを試してみました

【SwiftUI】LazyVGridについて